花粉症に効くヨーグルトおすすめはどれ?7品目比較と私のNo.1!

いよいよ花粉症のシーズンに突入しましたね。

スポンサーリンク

くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ、倦怠感、頭痛、微熱・・・花粉症持ちにとっては本当に辛い季節です。

花粉症にはヨーグルトが効く!と言われていますが、どんなヨーグルトを買ったらいいんでしょう?ヨーグルトなら何でも良いのでしょうか?

そこで、スーパーでよく目にするヨーグルトをピックアップして、効能、お値段などを比較してみました。

花粉症にヨーグルトが効くワケ

プロバイオティクス」と言う言葉を聞いたことがある方も多いと思います。

腸内環境を整える微生物、あるいはそれを含む食品のことですが、最近では腸内環境が心身の健康に大きく関わっていることが分かっています。花粉症などのアレルギーも例外ではありません。(→腸内環境が健康を左右する!?腸活を怠ると大変なツケを払うハメに!

驚くべきことに、スギ花粉が飛散すると腸内の悪玉菌が増えて腸内環境が変わるのだそうです。

しかし、ヨーグルトに含まれているビフィズス菌や乳酸菌は善玉菌の代表であり、腸内環境を整える働きがあるのです

実際にそれがどのように花粉症に効き目があったのかと言う実験の話や、ヨーグルトのより効果的な食べ方については、記事の後半でまた触れますね。

花粉症に効くおすすめのヨーグルト7品と効能をチェック!

市販のプロバイオティクスのヨーグルトは、それぞれ含まれている菌が違います。腸内環境の改善や便秘の改善などは共通して期待できますが、それぞれ特化している効能にも違いがありますので確認してみましょう。ここではスーパーでも手に入りやすい7品を選びました。

ちなみに税抜参考価格は管理人カンブレの家の近所のスーパーの価格です(2018年2月現在)。

明治ブルガリアヨーグルト

まずは王道とも言うべき「明治ブルガリアヨーグルト」ですが、こちらにはLG81乳酸菌が入っています。

LG81乳酸菌の効能;

  • 腸内腸のアンチエイジング
  • お肌の弾力を取り戻す、肌のきめを整える
  • 免疫細胞の活性化

お味はちょっと酸味が強いと感じるかもしれません。私はプレーンのまま食べてもOKでした。

(税抜参考価格:138円/400g)

森永ビヒダス

ビフィズス菌BB536が入っています。

ビフィズス菌BB536は他のビフィズス菌に比べ、酸や酸素に強く、生きたまま大腸に到達できる菌です。

ビフィズス菌BB536の効能;

  • O157などの感染防御作用
  • アレルギーの予防
  • 血中脂質の改善
  • 発ガンの予防
  • 骨強度の増強

食べやすいお味です。

(税抜参考価格:131円/400g)

雪印メグミルクナチュレ恵

ガセリ菌SP株(SBT2055株)ビフィズス菌SP株(B.ロンガムSBT2928)を配合。

乳酸菌とビフィズス菌の両方が入っているので、ちょっとお得感があります。SBT2055株は生きて人の腸に定着する乳酸菌、菌名に付けられているSPとは、旧雪印乳業が発見した株という意味で「雪印・プロバイオティクス-Snow Probiotics」の頭文字です。

ガセリ菌SP株の効能;

  • コレステロール値の低下
  • 内臓脂肪の減少
  • 免疫力の強化
  • 悪玉菌の減少
  • 血液状態の向上

ビフィズス菌SP株の効能;

  • O157などの感染予防
  • 発ガンリスクの低下
  • 免疫力の強化

(税抜参考価格:128円/400g)

小岩井生乳100%ヨーグルト

ビフィズス菌BB-12が入っています。

ビフィズス菌BB-12も生きて腸まで届く菌です。

ビフィズス菌BB-12の効能;

  • 免疫力の向上
  • アトピー性皮膚炎の改善
  • ピロリ菌の抑制

ただし、こちらの商品はビフィズス菌をあまり前面に出していません。むしろ生乳100%の味の良さ、酸味の少なさ、まろやかさを強調して高級感を出しています。他の商品とは違った層をターゲットにしているのかもしれませんね。そのせいかお値段もちょっと高め。

(税抜参考価格:188円/400g)

フジッコ カスピ海ヨーグルト

クレモリス菌FC株が牛乳を発酵させてできるのが、カスピ海ヨーグルトです。

カスピ海ヨーグルトと言えば、一世を風靡しましたね。

クレモリス菌FC株の効能;

  • 血糖値の上昇速度を緩和
  • 免疫力の向上

カスピ海ヨーグルトはブルガリアヨーグルトに比べて100円も高い!

でも、生活習慣病が気になる方には「血糖値の上昇速度を緩和」と言う効能は嬉しいですよね。

(税抜参考価格:238円/400g)

明治プロビオヨーグルトR-1

1073R-1乳酸菌を使用しています。

明治乳業が保有している菌です。

1073R-1の効能;

  • インフルエンザの予防
  • 風邪の予防
  • 免疫力、抵抗力の向上

大ヒット商品ですよね。選び抜かれた乳酸菌だそうで、それは確かにそうなんだと思います。・・・が、マーケティングや魅せ方も上手いんじゃないかなぁ〜と言う気もしています。

口コミではR-1で花粉症が治った!と言う報告も続々上がっていますから、効き目は期待できそう!

値段はかなり、お高め。

(税抜参考価格:125円/112g)

明治プロビオヨーグルトLG-21

LG21乳酸菌(OLL2716株)を配合しています。

LG21乳酸菌の効能;

  • ピロリ菌の抑制効果

ピロリ菌に特化したヨーグルトです。ピロリ菌は慢性胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃ガンなどの発症リスクとなりますから、それを抑制してくれるのはありがたいですね。

ただ、こちらもR-1同様、お値段的にはあんまり優しくないですね。

(税抜参考価格:125円/112g)

余談になりますが、私は以前ピロリ菌が見つかって抗生物質を飲んだことがあるんです。数日間連続して服用して1クールなんですが、一回目のクールでは除去できず、二回目もやったんです。抗生物質はピロリ菌ばかりでなく、他の有用な菌まで殺してしまうそうですから、今思うとあれは腸内環境を悪化させる原因になったかもしれません(涙)。LG21をもっと前に知ってれば体に優しい方法でピロリ菌とサヨナラ出来ていたかもしれませんね。

スポンサーリンク

管理人カンブレが選ぶ、花粉症におすすめのイチオシはこちら!

一口にプロバイオティクスのヨーグルトと言っても、色々と特化した効能があるんですね。こうして見てくると、最強はやっぱり明治R-1かなぁと言う気がします。

・・・が、いかんせん高いです。

R-1の112gの値段で他のメーカーの400gのパックが買えますから4倍近くのお値段。。。

長期間に渡って食べ続けるとなると、やっぱりコストのことも考えないと続けられません。

そこで、私がおすすめするのはこちら。森永ビヒダスです。

明治R-1に比べるとちょっと地味な印象ですが、ビヒダスに含まれているビフィズス菌BB536については、下記のような実験が実際に行われています。

実験は、二〇〇四年から二〇〇六年にかけて、花粉症患者の男女四〇人を対象に行われました。四〇人を二組に分け、花粉飛散前の一月〜四月に、「BB536」入りのヨーグルト、または「BB536」なしのヨーグルト(実験ではプラセボ〈偽薬〉と呼びます)を一日二〇〇グラム食べてもらったのです。被験者には、自分がどちらを食べているのかは分からないようにしています。

すると、「BB536」入りを食べた群では自覚症状を示すスコアが低くなり、目のかゆみは特に減りました。また血液検査で免疫細胞の変動を調べると、炎症マーカーと言われる値も改善されていたのです。

引用元:『見た目の若さは、腸年齢で決まる』辨野 義己 著(PHPサイエンス・ワールド新書)

ビフィズス菌BB536入りのヨーグルトと入っていないヨーグルトを食べ比べて、入っている方を食べたグループは確かに症状が改善したと言うのですから、森永ビヒダスは花粉症に効くヨーグルトと言えるでしょう!

効果的な食べ方と注意点

ヨーグルトを食べるにあたっての気をつける点をまとめました。

毎日、食べ続けよう

前述の実験では13週間に渡り、BB536入りのヨーグルトまたは粉末を摂取していますが、摂取したグループと摂取していないグループの症状にはっきりとした違いが出て来たのは、約1ヶ月ほどしてからです。

ですから今日食べたら明日にはもう楽になる!と言ったような即効性はありません。

辛抱強く続けましょう。

食べる量はどれくらい?

前述の実験では毎日200gを食べたとのことですから、400g入りのパックだと約半分の量ということになりますね。

これは結構な量ですよね。(^^;;

ちなみにメーカーサイトでは100gを推奨していました。だいたい四日間で1パック空けるようなペースですね。四人家族なら一日で1パック。100〜200gを目安として、ご自分やご家族に合わせて長く続けられる量がいいでしょう。

できれば砂糖ゼロが良い

理想はやはり、甘くないプレーンなものでしょう。

砂糖は腸内の悪玉菌のエサになるのです。砂糖をジャカジャカ入れたんでは、せっかくヨーグルトを食べて善玉菌を増やしているのに効能を相殺しているようなものです!

もし、味が欲しければフルーツやグラノーラを加えることをおすすめします(これは我が家の主治医からの提案)。

ただし、入れ過ぎは禁物です!

いつ、食べるの?

ヨーグルトと言うと「朝食」と言うイメージがありますが、一日のうちでいつ食べるのがいいんでしょうか?

「朝がいい」「夜がいい」どちらの意見もあるようです。

朝がいい理由;

  • 朝は排泄の時間だから
  • 朝食べると言う行為が生活のリズムを整えるのに役立つから

夜がいい理由;

  • 夜は腸のゴールデンタイムなので、腸内環境を整えるのに役立つから

あまり硬く考えず、ご自分のライフスタイルに合わせて習慣にしやすい時間帯を選べば良いと思います。

まとめ・・・継続は力なり

きっと、歯を磨くようにヨーグルトを食べるのが当たり前に生活の一部として根付いた頃、、、

「あれ?そう言えば、今年は花粉症辛くない!」

そう気づく日が来ると思います。

そして、腸内環境が改善されて、お通じが良くなるとか、その結果お肌の調子も良くなるとか、そんな嬉しいオマケもついて来るといいですね!

ヨーグルトメーカーを使えばコストはもっと抑えられますから、毎日のヨーグルトが定着しそうならそういう選択もありかも。(→ヨーグルトメーカーを比較表で徹底検証!自分に合うのはどれ?

私も今、毎日200gのプレーンヨーグルトを朝食にしています。自分の体の変化に気づいたら、、、皆さんにご報告しますね♪

スポンサーリンク

Pocket
LINEで送る

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする